令 和 3 年 度 募 集 要 項
こちらのページは1号認定(1号+新2号認定含む)の方向けのご案内となります。
2号認定の方の募集はありません。3号認定の方(0~2歳児)の募集については、園までご連絡いただくかお住まいの市町村にお問い合わせください。
※令和3年度入園説明会については こちら をご覧下さい。
募集時期 | 案内書配布 令和2年10月15日(木)より(平日10:00~12:00) ※11月1日(日)の受付方法については配布資料または説明会にてご案内いたします。 ※土日祝日は受付いたしません。 | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
募集人員 | 2年保育 (平成28年4月2日~平成29年4月1日) ※令和3年度の満3歳入園(対象児:平成30年4月2日生まれ~)については若干名の受け入れを予定しています。随時ご相談ください。 ※2号認定の募集はありません。ご家族が就労されている場合は、園までご相談ください。 ※1号+新2号認定(施設等利用給付認定2号)については、お住まいの市町村の保育課または園までお問い合わせください。 | ||||||||||||||||||||
入園費用 | 入園料(施設整備・維持費として) 50,000円 事務手数料 1,000円
| ||||||||||||||||||||
入園手続 | 事前に必ず「入園案内&募集要項」及び「重要事項説明書」に目を通してください。各書類の内容にご同意いただける方は、願書受付期間に以下の書類等を園までご提出ください。 ②「入園料及び手数料」…おつりが出ないようご協力お願いします。 ③「認定申請書」…必要事項を記入のうえご提出ください。 ※お住まいの市町村によって様式が異なります。 ※桶川市の場合、世帯全員のマイナンバーの記入が必要です。 ④<“新2号認定”希望の方のみ>「認定申請書(新2号用)」+「就労証明書」+「家庭状況票」 ※「就労証明書」は会社によって取得に時間がかかる場合がありますので、あらかじめご準備をお願いします。 ⑤<バス利用希望の方に限り>「バス利用申込書」…記入内容は現時点での予定で結構です。 | ||||||||||||||||||||
保育料について | 毎月の保育料は在住の市町村の決めた利用者負担額に準ずる ⇒令和元年10月より3歳児以上の保育料は無償化となりましたので、利用者負担額は0円となります。 | ||||||||||||||||||||
入園までのその他の費用 |
| ||||||||||||||||||||
入園後のその他の費用 |
| ||||||||||||||||||||
諸注意等 | *入園後にかかる主な費用について ②月額の費用については1年分を月々に均していますので、夏期休業のある8月も納入して頂きます。 *翌年度の各費用については、変更する場合があります。したがって進級後は当該年度ごとの決定により納付していただくことになりますのでご了承ください。 |
未就園児教室の募集
【令和3年度“つぼみ組”開設のお知らせ】
※こちらのページに移動しました。